忍者ブログ
LOMOフィッシュアイに始まり、 HOLGA、ローライminidigi、 ポラ・・・と、トイカメラ道を渡り、 デジタル一眼レフに辿りついた ファインダー越しの夢を見る レム睡眠ブログです。
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




この子達があたしを写真の世界に足掛けさせてくれた。

最近は眠っているけど、

なんだかわからなくなってしまったときは

変わらずあたしをあの時に戻してくれる。

そんな気がする。

心の支え。

いつも見守ってる。互いに。
PR
造花

鮮やかな花を作るのは簡単だ。

枯れない造花を作るのは簡単だ。

だけど気付いてしまう。

これでは超えられないことに。

枯れないことのもどかしさに。

なに考えてる?

知りたいことも知りたくないことも。

過去も未来も。

こころなんて読めない。

正解なんて言ってくれなきゃわかんない。

でも目があえば

まるでこころ同士が出会ったみたいだ。

何にも言えなくなってしまうけど。

それでもいいかなぁ。


今日は君にも会えないけど

ぽつりと考えるひとりの日。
あおいき

過去を思うと色だって変わってて、

ぼやけた輪郭に感情の色がのる。

記憶に染み込んでいるのは

あの時聴いてた音符たち。

書き換わった記憶にさえ、

いつまでもはり付いて離れない。




開設3ヶ月を前にして、

1000アクセス突破です。

ありがとうございます!!

10月いっぱいは更新が遅いかもしれませんが

(週末に集中して更新する予定です。)

10月末までには新しいカメラを買って、

それからはどんどん更新したいとおもってますので

これからも応援よろしくお願いします!

             flap

しんぴ。

神の子池。

その見たことのない青さ。

水中で腐ることなく存在しつづける倒木たち。

不思議な青に吸い込まれるように

無言で語りかけてくる自然は、

あたしの目を離さなかった。




神の子池

本当にすばらしいところでした。

どう喋ったら伝わるのか・・・

そんなのも分からせないくらい、

圧倒されてしまいました。

澄み切った人工ではないコバルトブルー。

静かに静かにそこにある倒木。

倒木からは気泡があがって、まるで呼吸しているみたい。

ここに泳いでいる魚は最高に贅沢だな。

触れてはいけない神秘というものを感じました。

混線とライトの夕方

いろいろとある地上の色たち。

目立ちたくて派手な服を着て歩いてみても

こんな日みたいに不思議な夕方は

みんな空を見つめてしまったりする。

重たそうな空はこちらを向いて

何かにいつだって想い焦がれた。

ヴィレッジヴァンガード

どんなにあっても満タンにはならないもの。

楽しい気持ち。

もっと知りたくなる

その先。

はちさん。

ほしいものに忠実。

簡単にできそうでなかなか出来ないこと。

控えめなことで

本当に必要なものからも

逃れようとしてみたり。

貪欲に生きることができるひとは、

本当に自分として生きているひと。
ランキングとか
ブログランキングに地味に参加中。 押して頂けたら嬉しいです。 にほんブログ村 ポエムブログ 写真詩へ           ブログランキング・にほんブログ村へ    
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
かに
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1986/03/03
趣味:
しゃしんとおんがく。
自己紹介:
2006年、
LomoのFish eyeに始まり、
HOLGA、ローライMiniDigiと
ま四角の世界にはまって行ったのち、
写真にかかわる仕事をしながら
一眼レフ(とっても気まぐれな)
まで持ってしまったひとりのひよこカメラマンです。
いらっしゃいませ。

腕前こそほとんどないですが、
あたしにとってかわいい作品たちに
話しかけてみました。

最近、デジタル一眼レフのNikonD80を買ったので
カテゴリ追加しました。
こちらはトイカメラではないのですが
私らしい写真を撮り続けたいですね。

では、どうぞ、ごゆっくり。。。





バーコード
最新CM
無題(返信済)
(02/05)
(07/12)
[(返信済)
(06/23)
無題(返信済)
(06/11)
(05/23)
お天気情報
ブログ内検索
最新TB
Template by MY HEALING ☆彡
忍者ブログ [PR]